1年生授業紹介⑬~⑮

授業~情報処理Ⅰ~

情報処理では、医師にとっても重要な、パソコンの技能を向上させる授業です

情報処理Ⅰでは
Word
Excel
Power Point
を学び、
e-mailのマナー
ウイルス対策
などを研究しました

しかし先生に質問をすると、
「自分で調べてー
Googleがあるでしょー」
と言われます

なんとも面白い授業です

授業~医学研究入門Ⅰ~

順天堂には基礎研究医プログラムというものがあり、将来研究医として順天堂に雇ってもらうことや研修の2年間に順天堂大学院に行けることが約束されています

その制度を促進するための授業が、この医学研究入門です

前期のⅠは必修ですが後期のⅡは選択になります

この授業の評価はレポートで決まります

「理想の医師像」というレポートをA4で10枚書きます

今日の授業は前に立って理想の医師像を発表するというものでした

みんな医学部を目指した動機と理想の医師像が様々で面白かったです

授業~医の人間学~

医の人間学では毎週様々な講義の先生がいらっしゃって、医学のEarly Exposureをします

また病院見学や看護実習や施設実習などの実習も行います

さらに、順天堂の歴史や順天堂大学附属病院に関する問題も試験に出るため難易度は高いです

全員必修の科目なのでみんなで協力してテストを乗り越えます!

ブログランキングに参加しています!
ブログランキングに参加しています! こちらのバーナーをポチッとしていただくと、他の医大生のブログをご覧いただくことができます→→→ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク