①6月中旬
5月半ばから自動車学校に通い始めました
佐倉自動車学校は順天堂大学さくらキャンパス前まで無料送迎バスが出ているのでとても便利です
授業の合間に学科をとり、ケータイで予約を入れて実技をとります
順大割引とかいって、合計24万円でオートマチックの免許が取れます!
都内と比べてこれは安い!
今は第一段階の半分くらい修了してます!
私も夏休み前に免許取得目指して頑張ります
②6月26日
本日、自動車教習所の第一段階の学科と技能がすべて修了しました!(^∇^)
これから中間テスト、修了検定、仮免許学科試験を経て仮免許をもらうことになります
そして第二段階はこんな感じ
夏休みにドライブできるように、がんばります
③6月29日
第一段階が終わったので今日は中間テストを受けてきました!
一応午前から教科書をパラパラ読んでから行きました。
受験料は\1050
高い…
90点以上で一発合格
80点以上も2回で合格
一発で合格したい!
結果は…………
100点(満点)でした☆
うほほーい♪
そして明日は修了検定と仮免許学科試験です
がんばりまっしょい!(^∇^)
④6月30日
修了検定は100点満点で、70点以上が合格です
減点法で、ミスするたびに5点または10点が減点されていきます
私は85点で合格しました
ちなみに、減点は
左折大回り-5点
障害物の追い越しの進路変更後ろ確認ミス-10点でした
仮免学科試験は100点満点で90点以上が合格です!
私は96点で合格しました
というわけで、仮免許GET
⑤7月7日
本日技能が11時限終わり、次から観察実習、高速実習へと進みます
そして本日、学科で応急実習がありました
写真のとおり、人形を使って心肺蘇生を練習します
4月に医学部でやったばかりなので余裕でした☆
⑥7月13日
土曜日は観察教習でした
シミュレーターで危険場面に遭遇します
その後二人組で路上教習をし、教室に戻り、お互いに良い点や悪い点を話し合い、最後に見通しの悪い狭い道路を練習しました
日曜日は高速教習でした
偶然土曜日と同じペアで、気が楽でした
高速道路ではハンドルを少し動かすだけでカーブが曲がれて驚きでした
壁に突っ込んでいる事故車があり、少し不安になりましたが、時速100キロをなんとか出すことができました!
そしてまさかのパーキングエリアで30分休憩!
ゆでとうもろこしとポップコーンを食べました
両方コーンやん!とか言わないでください(笑)
無事高速教習が終了し、またテスト勉強の寮生活へ
⑦8月8日
東医体の合宿から帰ってきて翌日、総合テストを受けに行きました
結果は98点で合格
いつものテスト勉強に慣れてるから余裕ですな♪
そして技能の総合みきわめをクリアし、本日卒業検定を受けに行きました
トップバッターだった私は快調な運転でなんとかクリアしバスへ戻りました
しかし次の人が追突されてしまったらしく、事故処理でかなり時間がかかってしまいました
しかしなんとか教習所に戻ってきて合格をいただきました
そして卒業証明書をもらいました
⑧8月20日
幕張にある免許センターに行ってきました
幕張本郷からバスに乗り免許センターに着いたものの、手続きの仕方が全くわからず困りました(´・ω・`)
だから、参考のために手続きについて書いときます
まず8:30までに免許センターに着くべきです
申込書に日付や病歴や暗証番号を記入し、2番手続き口で収入証紙1800円と2050円を買い、1800円を貼ります
5番手続き口に並び、受験番号をもらい、2階の第一試験室へ
9時から説明30分、テスト50分くらいで解散します
11時に1階で合格発表があります
すぐに視力検査と写真撮影があり、第二試験室で待機
12:15ごろに免許を発行してもらいました
というわけで、私は普通免許をゲットしました~\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/