6年生の教室が大変なことに!!
国試が終わって3日。6年生の教室には使い古された多くの教材が積まれていました。
その中には最新のQB、STEP、病気がみえる、回数別国家試験過去問や卒業試験の問題集などが転がっていました。
そこにたかってきた下級生!!
6年生の部屋に古本(下級生にとっては宝の山)が積まれていると聞いた下級生がこぞって訪れました。そして積まれていた本の中から自分の好きなものだけを取っていってしまいました。
残された景色はまるで〇〇屋敷でした。
さすがに片付けよう!
立つ鳥跡を濁さずとばかりに少数の6年生が決起し大掃除を実行しました。そして下級生が使わないであろう本はこのように資源ごみとしてリサイクルできるようにまとめたのです!!
その姿は圧巻でした。わずか1時間でこのように綺麗になりました。
TAKE FREE!!! for 下級生
そして下級生が使うであろう本は分類され積み上げたのです!!
QBや回数別国家試験過去問はあっという間に多くの5年生に持って帰られました。
重要なのは卒業試験でした。
順天堂の卒業試験過去問は解説付きで5冊セット約25,000円で売られているのですが、さすがに高いということで買うのをためらっていた人も多くいました。そこにTAKE FREEの卒業試験過去問が置かれていたので人が殺到しました。コロナもなんとか1セットゲットできました。
こうして、本という資源は大事に後世まで使われて行くのだなぁ、と考えるとなんだか地球に優しいことをしている気分でした。節約もできましたし!TAKE FREEバンザイ!!