医師国家試験受験業界の三銃士

医学教育界の三銃士

コロナが思う、医師国家試験受験の教育業界でトップ3の先生を紹介していきます!医学生の人数が増えてきている今、この業界はかなりホットで優秀な人材がたくさん集まっています。TECOMの某先生の年収が3億円と言われ、夢の職業でもあります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Dr. 清澤

プロフィール

所属 : メディックメディア

医師国試対策に関わり今年で10年目。

「クエスチョンバンク」や「レビューブック」など数多くの書籍に関わる。代表作は「診察と手技がみえるvol.2」。
国家試験の解答速報班のリーダーとして111回国試では全問正解を達成!

会ってみるととても優しく盛り上げ上手。自然とやる気を出させるプロ。1人でQAssistの基礎を築き上げた努力家。ギャグセンスは医学教育界随一で、”しょうもない動画”は大爆笑間違いなし。

メディックメディア 編集者 兼 講師

講義の特徴

関西弁の巧みな話術はクセになる心地よさ。専門医も監修している講義を分かりやすくお届けしてくれる。心理的距離の近さはモチベーションアップ間違いなしです!

電子黒板を駆使する姿はハイテクドクター。最近書き心地が悪くなっていて少し心配。

消化器で画面を切り替えるところはおもしろいので注目!

オススメ講義

Q-Assistの神経・血液は特にオススメ!

消化器・肝胆膵・循環器・呼吸器・代謝内分泌・腎臓・免疫膠原病はオススメです!

しょうもない動画”は好きです!休憩時間に見ると疲れが取れます。


Dr. 盛永

プロフィール

所属 : メディックメディア

現役バリバリの臨床医であり、昨年までは某予備校で人気講師として大活躍。

総合診療科の専門医を取り立てで知識量は物凄い!!しかも若くして開業もしている成功者。

QAssist講師の2人目としてQAssistの爆発的人気の火付け役。

会ってみると、高身長スベスベイケメンである。男のコロナも惚れてしまう。体調崩したら上大崎に行って診てもらいたい!

メディックメディア 講師

メディックゼミナール 代表

上大崎クリニック 院長

NTT東日本病院総合診療科 非常勤医師

講義の特徴

ハキハキとした口調はそのまま海馬にin!!

たまにデスノートでも持っていそうな悪い顔をするのがたまらなく面白い。

CBT対策講座(基礎医学以外)や救急講座、公衆衛生まで幅広くハイクオリティでこなす。

早口なので等速で見るのがちょうど良いです!早口ですが理解はできる速度ですので安心してください。

特に直前講座では短時間で受験生の“記憶に残す”圧倒的な講義力を展開し、他の講師もノーマークだった“予想”が見事国試で的中!

オススメ講義

QAssistの救急・公衆衛生・感染症・老年医学・冬期講習です!

神講義です。他の予備校の講義を買うのはもったいないです。


Dr. 穂澄

プロフィール

所属 : medu4 SCHOOL

MEC史上最高の講師が同僚を連れて自ら予備校を開業。MECは未だに穂澄先生のテキストを使っているという。

東大医学部出身の天才は医療のみならず経営も完璧にこなす人生の成功者である。(マッキンゼー仕込みの経営力である)

会ってみると、頭の良さがひしひしと伝わってくる。てきぱきと仕事をこなし、はきはきと発言するのが印象的。

トレードマークは黒のTシャツ。

講義の特徴

動画に切り抜きの姿で出演するスタイル。穂澄先生もPDFに書き込む講義なのでノートはコロナ式勉強法で取るのがオススメ。総論→問題→各論→問題→演習という構成で、演習の問題はテーマがバラバラになっているため、先入観なく解ける。

オススメ講義

すべてオススメですが、Dr.清澤とDr.盛永の講義にはない、medu4のマイナー科と産婦人科、小児科がオススメです!本当にまとまっているので最短ルートで賢くなれます。

コロナ式勉強法を実施している方は下の図のようにブックマークを設置すると便利です!

ブログランキングに参加しています!
ブログランキングに参加しています! こちらのバーナーをポチッとしていただくと、他の医大生のブログをご覧いただくことができます→→→ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク