Zone A

Zone A 組織学

今日から組織学の授業が始まりました

組織とは、特定の構造と機能をもった細胞同士が目的に応じて集合したもの

組織学とは、生体を組織という材質の組み合わせとして研究する学問です

かなり暗記分野なのですが授業が面白いので覚えやすいです

テキストはRoss組織学という9000円もするものを使っています

2か月後のテストに向けて、どんどん覚えていこうと思います

Zone A 細胞生物学

細胞生物学は高校生物の延長上で、細胞のしくみなどを学びます

去年のノーベル賞である、細胞内の物質輸送などをとりあげたりしてわかりやすく解説しています

教科書はEssential細胞生物学とRoss組織学を使っているのですが、授業はかなりハイレベルで、ついていくのが大変ですドクロ

今年の1年生からEssential細胞生物学の単位が必修となったことから、順天堂が細胞生物学に力を注いでいることがわかりますね

二ヶ月に及ぶ授業なので復習しつつ頑張っていこうと思います

ブログランキングに参加しています!
ブログランキングに参加しています! こちらのバーナーをポチッとしていただくと、他の医大生のブログをご覧いただくことができます→→→ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク